彼がプロポーズしてくれなくて冷めた…男性目線で女性が考えるべきことを紹介

・彼がなかなかプロポーズしてくれなくて冷めてきた…
・結婚の話はしてたけど…結婚する気あるのかな?
・え、このまま待ってていいのかな?

今回はこういった疑問、悩みについてお答えします。

この記事のポイント

・プロポーズしてくれない男性を待ち続けるのは時間の無駄
・男性は本気なら行動している
・自分の人生を大事に強気な決断も必要

結婚を意識すると、急に友人などの結婚報告が気になり、焦りや不安が募りますよね。

付き合って10ヶ月でプロポーズをした筆者としては、彼女の結婚への意志を理解しながらプロポーズが先送りの状態になっている場合、別れた方が良いと考えています。

先送りにしている理由にもよりますが、なぜ別れた方が良いのか?など男性目線も含めてお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

プロポーズしてくれない…すぐに別れるべき理由

彼との付き合いも長いのに…
結婚を見据えたコミュニケーションもとっていたのに…

なんでプロポーズしてくれないんだろう?と不安になりますが、待つのではなく、なぜ別れた方が良いのかの理由を解説します。

時間の無駄だから

結婚をしたいと言っているのにも関わらず、長いことプロポーズをしない男性を待ち続けるのは時間の無駄です。

男性と違い、女性は出産やキャリアなどを考えると時間が限られています。

特に「〇歳までに出産したい」という願望が明確にあるのであれば現実的に逆算をして考えるべきです。

年齢が最重要ポイントだから

仮に、別れることになって結婚できる相手を探す場合、かなり焦りますよね。

そして、この焦りは次のお相手探しの際に、結婚にがっつきすぎてしまって悪影響が出てしまったりします。

また、結婚相談所やマッチングアプリなどにおける婚活市場では「年齢が最重要ポイント」になります。

まだ20代前半であればトントン拍子でお相手が見つかりますが、30代を超えると急にハードルが高くなることが多いです。

パートナーを一番に考えられない彼氏だから

あなたのことをちゃんと考えている方であれば、そもそもこんなことにはなってません。

・資金的にこういう計画で考えてるから、少し待ってもらえないかな?
・〜という理由でもうちょっと貯金頑張りたい…

など、プロポーズを先送りにしてる理由や時期なども会話に出るはずです。

1〜2年先を見据えた特大サプライズを考えてるなら別ですが、筆者が知る限り聞いたことがありません。

プロポーズを待っても良い判断基準とは?

それでもプロポーズを待ちたいという気持ちがある方も少なくないはずです。

  • 自分のライフプランを変えてでも、この人が良い
  • 何年後になるか分からないがプロポーズしてもらえる確信がある!それでも良い!

これらの理由から、待つ選択に後悔がないと強く思えるのであれば待っても良いと考えてます。

彼がプロポーズをしてくれない理由とは?

なかなかプロポーズしてくれないけど、彼は何を考えてるの?!

実際に、なんでプロポーズをしてくれないのか男性目線での理由を紹介します。

責任を負いたくない

プロポーズをしたら、結婚式や出産…など大きなイベントがあります。

このプレッシャーや責任感から逃れたいと思う男性は少なくありません。

  • ちょっとまだ考えられない、というより考えたくないかも…
  • 子どもを育てたりする責任はまだ負いたくない

そのため「ゆくゆくは結婚したいけど今じゃない」と無意識のうちに向き合うべきことから逃げてしまうケースは非常に多いです。

仕事に集中したい

ご存知のとおり、男性は何かと仕事を言い訳にする傾向にあります。

  • 結婚したら好きなだけ仕事できる時間がなくなってしまう
  • 気にしなくてはいけないことが増えるのが嫌だ

結婚しても仕事に集中すれば良いだけの話ですが、やはり給与にも関わるため、もっともらしい理由に使いやすいのが仕事なのです。

考えている時間軸にズレがある

明確に「いつまでに」と期限を伝えておかないと時間軸がズレてしまっていることがあります。

あなたが想像、期待している以上に男性はのんびりしていると思った方が良いです。

筆者の友人だけでも「プロポーズしてくれる気がないから別れたい…」と切り出した結果、

「いずれ結婚するつもりだったけど、まだ全然準備してなかった」
「え!ごめん!まだ先だと思ってた…ちゃんと考えてるから待ってて欲しい」

これだけ認識にズレがあったという話は少なくありません。

今のパートナーと結婚を考えられない

残酷な話ですが、これだけ待ってても「この人と結婚は出来ないな」と考えているケースもあります。

  • 会話や身体の相性が合わない
  • 束縛が強くて自由がない

など人によって些細なことでも、その人にとっては大きい問題として捉えていて、結婚までは考えられないと感じていることがあります。

本気じゃない

まだ結婚に対して前向きじゃない(=本気じゃない)ケースも往々にしてあります。

20代前半はお金の余裕もないし、仕事頑張りたい
20代半ばになれば余裕が出てきて自分にお金を使いたい
色々な経験したいし、遊びたい

こういった男性は多く、女性との時間軸に差が生まれやすいです。

そのため、本気になるまでに時間がかかることが多いです。

本気で結婚を考えていたら行動する

男性は本気で結婚を考えていたら、必ず何かしら行動に移します。

完全サプライズを考えていて、悟らせないように隠してることも多いですが

そもそも考えてるのかな?
そろそろプロポーズしてほしいんだけど…

と感じているのであれば、まだスイッチが入っていない可能性が高いです。

プロポーズしてくれなくて冷めた時の解決策

「待ってもプロポーズしてもらえない…」と我慢の末に気持ちが冷めてしまったら、どうしたら良いのか紹介します。

本当に彼と結婚したいのか考える

まず最初に「本当に彼じゃなきゃいけないのか?」を真剣に考えるべきです。

ここまでで、別れるべき理由と待っても良い判断基準や男性の気持ちを紹介してきました。

これらを踏まえて、どう感じるのか?どうしたいのか?を明確にする必要があります。

ライフプランや自分自身に自問自答しなくてはいけないので、辛い作業ではありますが、婚期を逃してしまっては元も子もないです。

別れて結婚を考えられる人を探す

キッパリと別れて、しっかりと結婚を見据えてお付き合いできる方を探すのも選択肢のひとつです。

でも…今からなんて見つかるわけがないよ
これ以上好きな人に出会えるわけがない…

このように考える方も少なくないはずですが、あえてお伝えすると”全くそんなことはありません”

むしろ、これ以上時間を無駄にすることの方が可能性は狭まります。

近年、若者の間でも「時間を無駄にしたくない」という理由で結婚相談所への入会者も年々増加傾向にあります。

真剣に結婚に動き出すのは、なんら変なことでもないですし、具体的に動き出した方が結婚へ進める可能性は大いに広がります。

憧れの結婚を現実にする

ここまで辛辣な内容もあったかと思いますが、特に女性は時間が限られています。

これくらい強気に決断していかないと進みません。

というのも、それくらい男性って意外とのんびりしていて、女々しいところがあるのが現実です。

決して、筆者自身はとにかく別れを進めたいわけではないですが、後悔のない選択をするための参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次